わたしの講義では、およそ半期に1回ほどの頻度で、受講者諸君に講義評価をしていただいています。今年度の経済史の講義では、第1回を6月2日に予定しています。評価シートを当日の講義時に配布しまするので、記入して、講義終了後に出してください。評価シートは以下のような項目から構成されていますので、予め目を通して、記入すべきこと(特に自由記入欄)を考えておいてください。なお、経済学部所定の講義評価はわたしの担当する授業の最終日(11月末か12月初旬)に実施します。2005年5月19日 小野塚 知 二
本日の講義終了時に提出できない場合は、来週の講義終了時に、あるいは、郵送(〒113-0033 文京区本郷7-3-1東京大学経済学部 小野塚知二宛)で提出してください。
T 入学年度 1. 2004 2. 2004 3. 2003 4. 2002年度以前
所 属 a 文科U類 b 経済学科 c 経営学科 d その他( )
U 講義の目標・対象領域・体系性:
1.完全に明確 2.ほぼ明確 3.ふつう・どちらともいえない 4.やや不明確 5.全く不明確 6.その他
V 講義内容は明解ですか、難解ですか?
1.たいへん明解 2.ほぼ明解 3.ふつう 4.やや難解 5.非常に難解 6.その他
W 講義内容の全般的評価:
1.目が覚めるほどおもしろい 2.まずまずおもしろい 3.ふつう 4.ややつまらない 5.眠くなるほどつまらない 6.その他
X 講義内容の節別の評価 (1.:最良 〜 5.:最悪, 6.:欠席・記憶なし) [自由記入]
T1 経済史とは何か 1. 2. 3. 4. 5., 6.
2 効率性と分業 1. 2. 3. 4. 5., 6.
U1 前近代総説:前近代と近現代 1. 2. 3. 4. 5., 6.
2 共同体と身分制 1. 2. 3. 4. 5., 6.
3 前近代社会の持続可能性と停滞 1. 2. 3. 4. 5., 6.
4 前近代の市場:貨幣、資本 1. 2. 3. 4. 5., 6.
V1 近世総説:前近代から近代への移行 1. 2. 3. 4. 5., 6.
Z 講義の方法・技術(進度、話し方、板書、配布物など)について
[ 今日までこの講義に何回出席しましたか?
] テーマ自由・提出任意のレポートについて
XI 講義以外の個別的指導や参考文献の紹介などについて
XII 受講して得た(失った)もの、良かった(悪かった)こと、当初の期待の現時点での満足度など
XIII 開講曜日・時間帯などについて
XIV その他、自由に何でも書いてください