お知らせ
東大EMP第9期プログラムが開講しました。
2013年4月19日
東京大学エグゼクティブ・マネジメント・プログラム(東大EMP)第9期は、2013年4月12日に開講いたしました。EMP講義の会場である伊藤国際学術研究センター3階の特別会議室に、企業人、公務員、プロフェッショナル、個人等 計20人の受講生が集い、プログラムがスタートしました。

開講式(一部)で挨拶する
山田興一総長室顧問
山田興一総長室顧問

開講式の様子

開講式(二部)で挨拶する
濱田純一総長
濱田純一総長

開講式(二部)で挨拶する
前田正史理事・副学長
前田正史理事・副学長
4月18日までの最初の5日間は、「人文社会科学の俯瞰」や「自然理解の基礎」などの講義をはじめ、コミュニケーション能力向上のためのワークショップや「日本国の戦略」を立案するグループワーク等を通して、受講生同士の交流を深めるとともに、本講義に備えるためのオリエンテーションを行いました。

岡村定矩教授による「自然理解の基礎(1)」
では落下時間の測定実験を通して
測定値の不確かさについて考察した
では落下時間の測定実験を通して
測定値の不確かさについて考察した

家泰弘教授による「自然理解の基礎(2)」では
音叉の実験で「うなり」現象を確かめた
音叉の実験で「うなり」現象を確かめた

小宮山 宏
三菱総合研究所理事長
前東京大学総長による講義
三菱総合研究所理事長
前東京大学総長による講義
4月19日から、小宮山 宏 三菱総合研究所理事長・前東京大学総長による「日本社会のイノベーション」の講義を皮切りに、「教養・智慧」「マネジメント知識」「コミュニケーション技能」プログラムの本講義(約160コマ)が始まりました。原則として講義は毎週金・土曜日の午前9時~午後6時/8時に実施されます。プログラムの修了は2013年9月14日の予定です。


例年、開講時期に満開の花を咲かせる赤門横の八重桜。今年は開花が早く葉桜だった。